目的
痴呆性高齢者・知的障害者などが徘徊行動などにより所在不明となった場合や児童生徒の所在不明になったときの早期発見・早期保護を図るため、警察をはじめとする行政機関や、町内の各種団体・協議会などの幅広いネットワークを整備し、地域の防犯情報を提供することで身近な犯罪を防止し、「安心」で「安全」なまちづくりを推進します。
情報の伝達内容
- 町内で警察に被害届などが提出された児童への声掛け事案の情報
- 児童生徒の行方不明の捜索依頼
- 町内で発生した事件の情報 等
※ただし家族の依頼があった場合のみで、プライバシーに関わる情報は発信しません。
フロー図(行方不明の場合)
申込み方法
役場総務課と中央公民館に設置してある「木城町SOSネットワークメールアドレス登録同意書」に記入の上、提出してください。
木城町SOSネットワークメールアドレス登録同意書のダウンロードはこちら